
医療アートメイク
医療アートメイク
Natsumi先生
医療アートメイクとは、皮膚の浅い部分に色を入れ、眉毛やメイクのベースを作る施術のことです。個人差はありますが、通常2〜3回の施術をお受けいただくことで、濃さやデザインの調整をしていきます。一度着色すると1〜3年程度持続します。汗や水でも落ちないメイクと言われております。
刺青とは違い、少しずつ色素が薄くなっていきます。色素を入れていく深さが大きな違いとしてあり、刺青は皮膚から2mm程度の深い部分に色素を入れますが、医療アートメイクは専用の医療機器を用いて色素をいれていくため、厚生労働省により医療行為とされております。当院ではPGC Schools(旧Biotouch Japan)のベーシックコース他、複数のディプロマを取得した看護師などが施術を行います。また、国内外でアートメイク講師や色素アンバサダーとしてもご活躍されている、Ohana Beauty Cosmetics(米国) マスターアーティストのNakaya Natsumi先生と提携しており、Natsumi先生のご指導を受けている看護師が施術を行います。
眉の形、太さ、色の濃さなど、眉の描き方ひとつでその方の印象が大きく変わります。ご自身に合う理想を一緒に見つけていきましょう。
Natsumi先生
医療アートメイクは針を使って行う施術です。施術を行う際に、麻酔を使用し、可能な限り痛みを抑えるように施術を行なっておりますので、痛みに弱い方でも安心して施術を受けていただくことが可能です。
使用する機器の滅菌、使い捨ての器具の利用など衛生面において徹底した管理を行なっております。
理想的な眉、アイライン、リップの形を表現するために、ライフスタイルやお顔の骨格・筋肉の動き、お化粧の雰囲気などを鑑みながら、デザインの選定からメイクの仕方までフォローさせていただきます。
パウダー眉:小さなドットをたくさん描き、自然にメイクしたような仕上がり
マイクロブレーディング眉:毛を1本1本描き、ご自身の眉毛が増えたような印象の眉の仕上がり
コンビネーション眉:パウダー眉とマイクロブレーディング眉の両方を行う施術
症例詳細
施術内容:眉アートメイク
施術回数:2回
費用:1回 77,000円 2回セット 138,000円
口唇のくすみが気になる方や形を整えたい方、血色が気になる方等におすすめの施術で、上下の口唇にカラーを入れていく施術。
症例詳細
施術内容:リップアートメイク
施術回数:2回
費用:1回 77,000円 2回セット 138,000円
PGC Schools;(旧バイオタッチジャパン)ベーシックコース卒業後、OHANA LIP(基礎・アドバンス・スキルアップクラス)など各種アートメイク講習を受講。美容皮膚科看護師としてもカウンセリング、施術を担当し、日本化粧品検定1級、美容医療認定看護師、Candela International Academy など美容医療に関する資格を保有。
お客様のニーズを伺いながらその人に合ったアートメイクをご提供いたします。
1
2
カウンセリング
ご予約日時にご来院ください。医師および看護師にて、現在のお悩みや目的を把握し、治療計画を提示いたします。
医療アートメイクについてのメリット・デメリット、費用やアフターケアなどご案内させていただき、ご同意をいただいた上で施術をさせていただきます。
3
施術
施術部分に麻酔を塗布し、デザインおよびマーキングを行います。医療アートメイクはデザインがとても大切です。随時鏡でご確認いただきながら、デザインを決定し施術を行なってまいります。
施術終了後にご自宅でケアができる軟膏をお渡しいたします。担当スタッフからの指示に従って、アフターケアを行うようにしてください。
4
次回ご予約
当院の医療アートメイクは2~3回に分けて施術を行なっております。肌のターンオーバーを考え、およそ1~2ヶ月後に2回目の施術のご予約をとらせていただきます。
施術患部はなるべく濡らさないようにしてください。当日のシャワーは可能です。
施術当日の飲酒・運動はお控えください。
施術患部のメイクは1週間後から可能です。
上記以外にも医師の判断により施術をお受けいただけない場合がございます。
普段のメイクを拝見したいため、メイクしたままご来院ください。
どの程度残っているか確認させていただきますので、まずはカウンセリングにお越しください。状況を確認した上で、施術の可否をお伝えさせていただきます。
アルコール飲酒はお控えください。
当院では、18歳未満への医療アートメイクはお断りしております。
カウンセリングやデザインなども含めて、どの施術も3時間前後のお時間がかかります。お時間は余裕を見て、ご予約ください。